キューズQの1/8スケールフィギュア、「蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- メンタルモデル・タカオ」(2014年11月・初版)を少しだけ撮ってみました。
富岡光学 mamiya macro sekor 60mm F2.8
macro sekor 60mm F2.8
総質量 121g、ベース直径 約12cm、ベース厚さ 約5mm、ベースを含む全高はおよそ20.5cm、展示に要する面積は幅およそ14cm×奥行およそ12.5cmといったところでしょうか。OTOME Plug-inを実装したツンデレ重巡タカオのイメージがよく再現されています。
OLYMPUS OM-D E-M5 MarkⅡ(ISO 200, 絞り優先AE)
OLYMPUS Capture
富岡光学 mamiya macro sekor 60mm F2.8
Minolta MC ROKKOR-PG 58mm F1.2
GITZO #407L
Manfrotto 410
Velbon Super Arm-7
HAKUBA PH-1000PRO
macro sekor 60mm F2.8は富岡光学がマミヤ光機にOEM供給したマクロレンズで、他に同設計のレンズとして、ヤシカに供給したマクロ・ヤシノン、リコーに供給したリケノンがあります。マクロ・ヤシノンにはTOMIOKA銘が明記されていることから人気があり、なかなかいいお値段が付きます。1960年代のM42マウントのレンズで、絞りはプリセット絞り、レンズ単体で無限遠から等倍まで撮影できますが、それがピントリング一周にやや満たないのでピントを掴むのは難しいです。しかも、開放でも絞ってもピントのピークは変わらず針で突いたようにごく狭く、それもピント合わせを難しくしています。絞り操作によるピント移動もはっきり見えるので、実絞りでピントを合わせる必要があります。開放でピントを合わせてそのまま絞って撮影などという方法を採るとピンぼけを生じます。無限遠まで撮影できるとはいっても、なんと言いますか、レンズ交換する余裕のないまま遠距離の被写体を写す必要が生じてしまった場合の緊急避難程度に考えておいた方がいいかと思います。なお、マクロ撮影でも状況によっては二線ボケ傾向が見られることがあります。
macro sekor 60mm F2.8 絞り開放
一般のご家庭ではタナトニウム反応は無理ですが放射線ならなんとかなるので、以下、トリウムレンズでなんとかしてみましたw
Minolta MC ROKKOR-PG 58mm F1.2 (F5.6)
MC ROKKOR-PG 58mm F1.2 絞り開放
富岡光学 mamiya macro sekor 60mm F2.8
macro sekor 60mm F2.8
総質量 121g、ベース直径 約12cm、ベース厚さ 約5mm、ベースを含む全高はおよそ20.5cm、展示に要する面積は幅およそ14cm×奥行およそ12.5cmといったところでしょうか。OTOME Plug-inを実装したツンデレ重巡タカオのイメージがよく再現されています。
OLYMPUS OM-D E-M5 MarkⅡ(ISO 200, 絞り優先AE)
OLYMPUS Capture
富岡光学 mamiya macro sekor 60mm F2.8
Minolta MC ROKKOR-PG 58mm F1.2
GITZO #407L
Manfrotto 410
Velbon Super Arm-7
HAKUBA PH-1000PRO
macro sekor 60mm F2.8は富岡光学がマミヤ光機にOEM供給したマクロレンズで、他に同設計のレンズとして、ヤシカに供給したマクロ・ヤシノン、リコーに供給したリケノンがあります。マクロ・ヤシノンにはTOMIOKA銘が明記されていることから人気があり、なかなかいいお値段が付きます。1960年代のM42マウントのレンズで、絞りはプリセット絞り、レンズ単体で無限遠から等倍まで撮影できますが、それがピントリング一周にやや満たないのでピントを掴むのは難しいです。しかも、開放でも絞ってもピントのピークは変わらず針で突いたようにごく狭く、それもピント合わせを難しくしています。絞り操作によるピント移動もはっきり見えるので、実絞りでピントを合わせる必要があります。開放でピントを合わせてそのまま絞って撮影などという方法を採るとピンぼけを生じます。無限遠まで撮影できるとはいっても、なんと言いますか、レンズ交換する余裕のないまま遠距離の被写体を写す必要が生じてしまった場合の緊急避難程度に考えておいた方がいいかと思います。なお、マクロ撮影でも状況によっては二線ボケ傾向が見られることがあります。
macro sekor 60mm F2.8 絞り開放
一般のご家庭ではタナトニウム反応は無理ですが放射線ならなんとかなるので、以下、トリウムレンズでなんとかしてみましたw
Minolta MC ROKKOR-PG 58mm F1.2 (F5.6)
MC ROKKOR-PG 58mm F1.2 絞り開放